雨の波紋を愛するレジン作家、soda_blueの世界

好奇心と試行錯誤から生まれるレジンアートの魅力に迫る制作日記です。

【レジン】透明感と美しさを目指して—気泡とコーティングの難しさ

こんにちは、soda blueです。

現在、制作中の作品たちです。透明感のある仕上がりを目指し試行錯誤を繰り返しながら制作しています。
コーティングまで終え、どんなアイテムにするか決まってきました☺️

動物モチーフはキーホルダーに。小さめのサイズなのでチャームとしてもいいかな🐶
写真右はバッグチャームにしようかと思っています。

 

指輪も作ってみました。小さなラインストーンをつける予定です💎
写真右の小さなモチーフはアシメントリーのイヤリングにしたら素敵かも✨

 


いつものことなのですが、制作中に感じている気泡やコーティングの課題について、今日はその難しさについてお話ししたいと思います。

 



「レジンって簡単な趣味でしょ?子供でもできるし」と思われる方もいるかもしれませんが、実際にはとても丁寧さが求められる作業です。私自身、これまでにたくさんの作品を作ってきましたが、特に難しいと感じるのは「気泡」と「コーティング」です。

 

気泡の悩みと工夫


まず、気泡について。シリコンモールドや封入パーツを使うと、その隙間から気泡が発生します。一見きれいに取り除けたと思っても、硬化後に気泡が目立ってしまうことも。モチーフの側面にぽっかりと穴があいていることもあるので、完成後は注意深くチェックします。見つけた場合はリカバリー作業をしますが、これが意外と時間のかかる作業なのです。

私は気泡を減らすために、封入前にパーツをレジン液に軽く浸しておくようにしています。また、エンボスヒーターで温めながら作業すると、細かい気泡が抜けやすくなります。それでも気泡が目立つ時はそのまま暗い場所に置いておくことも。時間が経つと気泡が上に上がって取り除きやすくなり、自然に消えてなくなることも。

 

ちなみにすべての気泡が悪いというわけではなく、気泡を活かした作品もあります🫧
こちらは雨をイメージして作ったヘアゴムです。雨を気泡で表現しています。



 

コーティングを極めるための試行錯誤


そして、私が一番難しいと思うのが「コーティング」。きちんと塗ったつもりでも、硬化後にムラができていたり、小さな埃やポツポツができてしまったりすることがあります。特に表面をなめらかに仕上げるためには、やり直しをすることも多いです。

私はコーティング用のレジン液を使う際、容器から少量ずつ調色カップなどに取り出し、使い捨てのスティックを使って丁寧に塗るよう心がけていますが、それでも難しいと感じることがあります。

 


レジンは簡単そうに見えて、とても奥深い世界。だからこそ、自分が納得のいく仕上がりになったときは、達成感もひとしおです。今回もそんな丁寧な工程を経て、少しずつ完成に近づいています。

完成作品はまた別の記事やInstagramでご紹介したいと思います。
楽しみにお待ちください♪

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 


soda blue

自然をテーマにしたハンドメイドアクセサリーを販売しています。ぜひこちらからご覧ください。

Instagramでは作品の動画もアップしています。動きのある作品の魅力や光の中での輝きをぜひチェックしてみてください☆

https://lit.link/sodablue

作品を通じて、少しでも「自由」や「癒し」を感じていただけたら幸いです☺️

 

 

 

宇宙を閉じ込めたヘアクリップ🌟新作が完成しました!


こんにちは、soda blueです。
今回は、宇宙をテーマにした新作「ヘアクリップ」が完成したのでご紹介します。




デザインのポイント

 


今回の作品では、夜空に輝く星々や惑星のイメージを閉じ込めるようにデザインしました。レジンの中には、ラメやホログラム、星型のパーツをちりばめ、立体感を演出しています。それぞれのヘアクリップには異なる宇宙の表情を持たせ、個性豊かな仕上がりになっています。

• 左側のクリップは、深い青と透明感をベースに、月や星が幻想的に輝いています。

• 右上のクリップは、中心に惑星モチーフを置き、宇宙の動きを感じさせるデザインです。

• 右下のクリップには四角いパーツをアクセントに、落ち着いたカラーリングでシックな雰囲気をプラスしました。

 


制作中のエピソード

 

今回のヘアクリップを作る中で、一番こだわったのは色合いです。夜空や宇宙の奥深さを表現するために、深い青や黒、キラキラと光るホログラムの配置を慎重に調整しました。それぞれの色が調和しつつ、ヘアクリップごとに異なる個性を持たせることを意識しました。見る角度や光の当たり方によって、微妙に変化する色彩もポイントです。

 


また、パーツ同士のバランスにも気を配り、どの角度から見ても美しい仕上がりを目指しました。特に、ホログラムや小さな星の配置には細心の注意を払い、レジンで層を重ねることで奥行きのあるデザインに仕上げています。

 

 

日常を彩るアクセサリー

 

ヘアクリップは、簡単に使えてコーディネートのアクセントになる便利なアイテムです。今回の作品は、普段使いはもちろん、ちょっと特別な日の装いにもぴったり。宇宙の輝きを感じられるデザインで、見るたびに心が癒されるような仕上がりを目指しました。




今後の販売について

 


今回ご紹介したヘアクリップは、近日中に販売予定です。準備ができたらブログやInstagramでもお知らせしたいと思っています。数量限定でのご用意となりますので、気になる方はお早めにチェックしていただけると嬉しいです!

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 


soda blue

自然をテーマにしたハンドメイドアクセサリーを販売しています。ぜひこちらからご覧ください。

Instagramでは作品の動画もアップしています。動きのある作品の魅力や光の中での輝きをぜひチェックしてみてください☆

作品を通じて、少しでも「自由」や「癒し」を感じていただけたら幸いです。

https://lit.link/sodablue

 

ハンドメイド活動が教えてくれた本当の自由

今週のお題「大人だから」

 

こんにちは、soda blueです。

今日は、子供の頃に思い描いていた「自由」について、そして大人になってから見つけた私なりの自由の形についてお話ししようと思います。

 

 

子供の頃、「大人になったら自由になれる」と漠然と思っていました。好きなことを好きなだけできて、やりたいことを何でも選べる──そんなイメージを持っていました。
でも、いざ大人になってみると、思った以上に「○○しなくちゃならない」に追われていました。仕事、家事、子育て、そして社会の中での役割。忙しい日々の中で、「自由」という言葉をいつの間にか忘れてしまっていたように思います。

 


そんなふうに自分を後回しにする日々が続いていました。
やりたいことがあっても、目の前の「やるべきこと」を優先してしまい、それが当たり前だと思っていました。自分自身と向き合うこともしないまま、本当に心から望んでいることに手を伸ばせないでいました。
もしかしたらそれは、「自由になれる」という期待を裏切られたような気持ちを、自分自身で作り出してしまっていたのかもしれません。

 


そんな私が「本当に自由に時間を使える」と感じるようになったのは、「やりたいことをやろう!」と決めて、ハンドメイドを始めたときからでした。最初はほんの小さな一歩でしたが、自分が作りたいものをデザインして形にしていく過程の楽しさに気付きました。
そして、その時間が、他のどんな時間よりも心地よいものだと感じるようになりました。

色を入れると、また違った印象になります🌟

 

不思議なもので、好きなことをしていると「○○しなくちゃならない」という義務感が自然と薄れていきました。家事や子育ての時間は相変わらず必要ですが、今では「やらされている」のではなく、「自分で選んでいる」という感覚を持てるようになりました。この違いは、私にとって本当に大きなものです。

 

 


今、宇宙をテーマにした作品を作る時間が、私にとっての自由そのものです。
子供の頃、夜空を見上げて思い描いていた「無限の世界」。
その世界を作品として閉じ込めていく作業は、まるで自分自身が自由な宇宙を旅しているような気持ちになります。それを手に取った人が、少しでも幸せを感じてくれるなら、それが私にとっての「自由の形」なのかもしれません。

写真左から、ネックレス、ヘアゴムブレスレット、ヘアクリップにする予定です。
他のアイテムも制作中です。出来上がったら紹介しますのでお楽しみに♪

 

大人になったからこそ気付けた「自由」の意味について、今日は書いてみました。

自由に時間を使えるって、何か特別なことをしなければいけないわけではないんですよね。
むしろ、「今この瞬間、自分のやりたいことをやっている」と思えるかどうか。それに気付くことで、日々の忙しさの中にも心地よさを見つけられるのだと思います。

 


あなたにとっての自由は、どんな形でしょうか?この記事を読んで、少しでも何かを考えるきっかけになれたら嬉しいです。

 


お読みいただき、ありがとうございました。

 


soda blue

自然をテーマにしたハンドメイドアクセサリーを販売しています。ぜひこちらからご覧ください。

Instagramでは作品の動画もアップしています。動きのある作品の魅力や光の中での輝きをぜひチェックしてみてください☆

作品を通じて、少しでも「自由」や「癒し」を感じていただけたら幸いです。

https://lit.link/sodablue

宇宙を閉じ込めてーハンドメイド制作日記

こんにちは、soda blueです。

 

ただいま宇宙をテーマにしたレジン作品を制作中です!

いろいろな形を試してみたくて、好奇心のままにたくさんのモチーフを作っています。
一気にこんなに作るのは初めてで、ワクワクしながら進めています♪

 


「宇宙」というテーマは統一していますが、デザインはどれも異なる一点物。一つひとつの個性が光るように工夫しているところです。今回はアニマル型のモールドも使ってみました。うさぎ、猫、クマ、犬と、かわいらしい形が揃っています♡

なんのアイテムにしようかな🤔

作っているうちに、「これはネックレスにしよう!」とパッと思いつくものもあれば、「どんなアイテムに仕上げようかな?」と悩んでしまうものも。
まだまだこれから背景の色をつけたり、研磨したりと工程が続きますが、次の作業も楽しみです。

 

他にも制作中のものがあります🤭🪐


完成した作品は、少しずつ紹介していきますので、お楽しみに!

 


そして、すべての作品が仕上がったら、自分へのご褒美にアップルパイを焼いてゆっくり過ごしたいと思っています(^^)

美味しいコーヒーと一緒に、達成感を味わう時間も楽しみの一つです♪

 


それでは、引き続き制作を楽しみながら頑張ります!

お読みいただきありがとうございました。

 

soda blue

ハンドメイドヘアアクセサリーを販売しています。ぜひこちらからご覧ください。

Instagramでは作品の動画もアップしています。動きのある作品の魅力や光の中での輝きをぜひチェックしてみてください☆

https://lit.link/sodablue

 

宇宙を贈る✨家族への年始の手作りプレゼント

こんにちは、soda blueです。

 

年始に帰省したとき、妹と姪っ子ちゃんたちに手作りのプレゼントを贈りました。
今回の記事では、その作品をご紹介したいと思います!

 

今回のテーマは「宇宙」。

星空や惑星をイメージしたデザインで、ネックレス、ヘアゴムブレスレット、ヘアクリップを作りました。ラメやホログラムをレジンに閉じ込め、宇宙の広がりを表現しています。

 


作品のご紹介

ネックレス

小さな星々や月が浮かぶデザインで、輝きがどこか神秘的な雰囲気に。
大きさは縦25mm×横15mmぐらい。小さなモチーフの中に宇宙を閉じ込めました。姪っ子ちゃんが早速身に付けてくれて、とても似合っていました。着画を撮っておけばよかった〜と後悔しています😂

 

アゴムブレスレット

ゴールドの星チャームがアクセントになったアイテムです。ゴム素材で作られているため、ヘアゴムとして髪を結ぶだけでなく、使わない時にはブレスレットとしても楽しめる便利なデザインに仕上げました。

 

ヘアクリップ

大ぶりのヘアクリップには銀河を感じさせるブルーやゴールドの装飾をたっぷりと。宇宙らしさを出すためにフープパーツを中央につけ、視線を集めるポイントアイテムになりました。

 

プレゼントを開けた瞬間、みんなの目が輝いて「かわいい!」「すごい!」「レベルアップしてるね〜!」と大喜びしてくれました。

そしてなんと、その日の初詣のお出かけに早速身に付けてくれて。それを見て、本当に嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 


今回はリラックスした気分で制作できたこともあり、心から楽しみながら作ることができたのが良かったと思います。

 


2025年最初の制作は、家族の笑顔と共にスタートする素敵なものになりました。

大切な人に手作りの贈り物をすることで、心がほっこりと温かくなるのを改めて実感しました。

今年も、そんな心のこもった作品をたくさん作っていきたいと思います!

お読みいただきありがとうございました。

 

soda blue

ハンドメイドヘアアクセサリーを販売しています。ぜひこちらからご覧ください。

Instagramでは作品の動画もアップしています。動きのある作品の魅力や光の中での輝きをぜひチェックしてみてください☆

https://lit.link/sodablue

 



2025年もよろしくお願いします☀️

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」

 

新年あけましておめでとうございます!

soda blueです。

 

今年もこのブログで、作品づくりのことや日々の出来事をのんびりとお届けできたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

みなさん、お正月はいかがお過ごしですか?

私は久しぶりに家族と新年のパーティーを楽しんだり、初詣に出かけたりして、穏やかな時間を過ごしています。寒い日が続きますが、みんなで温かいごはんを囲んで、心がほっとするひとときを味わっています。

実家の黒ニャン。実家では猫を2匹飼っていて、妹たちの家の猫ちゃんも2匹来ているので、今この家には4匹の猫ちゃんがいます!                
夢のようですが、黒ニャン以外は隠れていて出てきませんw 

 


先日、「2024年の振り返り」について書いたブログを読んでくださった皆さん、本当にありがとうございます。今回はその続きとして、2025年にどんな年にしたいかをお話ししてみたいと思います。

 

2025年はこんな年にしたい!

 

2025年の目標は、ハンドメイド作家としての活動をもっと広げることを中心に、仕事もプライベートも充実した一年にすることです。具体的には、次のようなことを目指しています。

 


① ハンドメイド作家として

100点売る!

現在27点まで販売できているので、今年中に目標の100点を達成したいと思っています。コツコツと積み重ねていきます!

商品のラインナップを増やす

宇宙をテーマにした新しいデザインや作品をどんどん発表して、私の世界観をもっと広げたいです。



② ブログ活動

ブログをプロ仕様に!

読みやすさやデザインを見直し、さらに魅力的なブログを目指します。

アフィリエイトに挑戦

収益化を目標に少しずつ取り組んでいきたいです。

お題に参加

はてなブログの素敵な企画に積極的に参加して、より多くの方と交流を深めていきたいと思います。

 


Instagram活動

フォロワー500〜600人を目指す!

現在200人を超えたところですが、今年は投稿の質や頻度を工夫して、もっとたくさんの人に作品を見てもらいたいです。そして、本当に私の作品を好きになってくれる人と繋がりたい。

 


④ 健康的な生活を継続

食生活と運動

何歳になっても好きなことができるように、健康を意識して、自分の体を大切にしたいです。

リフレッシュタイムをしっかり確保

コーヒーとスイーツでほっと一息つく時間を意識して取り入れます。

 


⑤ 趣味や家族との時間を大切に

ピアノの練習

少しでも毎日続けることで、楽しみながら上達したいです。

月に一度のホームパーティ

家族と集まる時間を大事にして、笑顔あふれるひとときを過ごしたいです。

 


⑥ いつものお掃除プラスα

家の中をいつもきれいに

普段のお掃除に加え、気になる場所を少しずつ手をつけて、居心地の良い落ち着ける空間をキープしたいです。

 


2024年は自分の可能性を広げる年でしたが、2025年は「挑戦と継続」をテーマに、さらに充実した一年にしていきたいと思っています。

 


ここまでお読みいただきありがとうございました。

2024年の振り返りについては、こちらのブログをご覧ください。

soda-blue.hatenadiary.jp

 

soda-blue.hatenadiary.jp

 

2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。

皆さんにとって穏やかで楽しい一年になりますように。

お読みいただきありがとうございました。

 

soda blue

ハンドメイドヘアアクセサリーを販売しています。ぜひこちらからご覧ください。

Instagramでは作品の動画もアップしています。動きのある作品の魅力や光の中での輝きをぜひチェックしてみてください☆

https://lit.link/sodablue

 

2024年、感謝を込めて振り返りたい1年

こんにちは、soda blueです!

いつもブログを読んでくださってありがとうございます。

 

みなさんはどんな年末をお過ごしですか?
私は今日、実家に帰り、みんなで年越しそばを食べる予定です。毎年、私の父がそば打ちをします。今年は料理に興味がでてきた息子も一緒に作る予定です。

 

気づけば、2024年もあとわずか。今年は私にとって、新しいことにたくさん挑戦した一年でした。

 


ハンドメイド作家として活動を始めて約半年。初めて作品をお迎えいただいたときの喜びは、今でも忘れられません。そして、みなさんからいただいたあたたかいメッセージに、何度も励まされました。

ブログやInstagram、ネットでの販売など、初めての経験がいっぱいで、ワクワクする日々を過ごせたのも、応援してくださるみなさんのおかげです。

今年できたことを振り返ると、思いのほかたくさんあって、自分でも「私ってすごい👍」と思える瞬間がありました(笑)。

 


作品を作るたびに、色や素材の組み合わせを考える楽しさを改めて感じることができました。「雨の波紋シリーズ」や「季節の作品」など、思い出深い作品もたくさん生まれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです♡♡♡

 


来年はもっと技術を磨いて、新しいデザインにもどんどん挑戦していきたいと思っています。これからも、心を込めて制作を続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

年末年始と、私は時間があればレジンをして楽しんでいるんだろうな。
みなさん、どうぞよいお年をお迎えください。来年もどうぞよろしくお願いします。

 


お読みいただきありがとうございました。

 


soda blue

ハンドメイドヘアアクセサリーを販売しています。ぜひこちらからご覧ください。

年末年始も通常どおり営業しております😊

 


Instagramでは作品の動画もアップしています。動きのある作品の魅力や光の中での輝きをぜひチェックしてみてください☆

https://lit.link/sodablue